iPhoneをパソコンと同期してみよう

iPhoneとパソコンの同期について

同期する、という言葉をパソコンや携帯を使っていると、たまに目にします。
この「同期する」というのは、簡単に言えばデータの交換が可能な状態にする事です。

iPhoneを使うにあたり、たとえばパソコン経由で購入した音楽やアプリケーションを
iPhoneに転送したり、iPhoneで写した写真をパソコンで編集する為に転送したりする、
という事を頻繁に行う人はかなり多いでしょう。

それを可能にするためには、同期する必要があります。

それと同じ様に、iPhone用のFXのipalmoやcymoなどのアプリケーションを
パソコン経由で無料でダウンロードした場合には、iPhoneに同期する
必要があります。

もちろん、FX用のアプリケーションは、パソコンを使わずにiPhoneを使い
「App Store」からiPhoneへ直接ダウンロードした場合は、
特にパソコンとの同期はしなくてもiPhone単体で使えます。

さて、iPhoneとパソコンを同期するためには、ふたつの過程が必要です。

ひとつは、両機を接続する事。

そしてもうひとつが、同期する事です。
まず、接続に関しては、USBケーブルでの接続になります。
これに関しては通常の携帯も同じなので、特に問題はないでしょう。

USBケーブルで繋げると、
パソコン側にiPhoneと同期するための設定画面が出てきます。

その為、パソコン側で入力していく必要があります。
iPhoneの名前を入力し、設定を確認した後、完了をクリックすれば
同期した事になります。

ただ、iPhoneとiTunesを同期する場合は、別個に設定が必要です。

上記の状態では同期の設定のチェックをはずし、完了をクリックした後、
「iPhone 3GS」を選択して「同期」をクリックし、完了するまで待ちましょう。

iPhoneとiTunesの同期をしておかないと、音楽の受け渡しがごく
一部しかできないので、購入時にはすぐに設定しておく事をおススメします。

(iPhone対応FXアプリケーションは、パソコンを使わずにiPhoneを使い
「App Store」からiPhoneへ直接サウンロードした場合は、パソコンと同期しなくても使えます。)

302 Found

Found

The document has moved here.